
一言に床と言っても色々な種類があり、その場所に応じた床材を選ぶ事が大事になります。
アパートや洗面所、WC等に多く使われているのがクッションフロア(CF)といってビニール素材の床材です。
これは、消音や耐水に優れており張り替えも比較的 安価です。
更に耐水性が必要だったり、土足の場所の床を張り替えるのであれば頑丈な長尺塩ビシートを貼る床工事も出来ます。
また、中古マンションのカーペット(絨毯)は洗われていないので 不衛生になりがちです。
直接触れる部分ですので貼り替えをお奨めします。貼り替えも 安価です。
床の張り替え | 寸法(サイズ) | 価格の目安 |
---|---|---|
洋室の床(CF) | 6帖 | ¥30000〜\40000 |
トイレの床(CF) | 1〜2帖 | ¥15000〜\20000 |
洗面所の床(CF) | 2帖 | ¥18000〜\23000 |
カーペットの床 | 6帖 | ¥40000〜\50000 |
※上記の目安には既存床の剥がし代、材料代、施工費も含まれています。
フローリングの床は比較的丈夫ですが、長年使うと傷や日焼けによる変色が目立ってきます。また、木材である為、ペットの臭い等も染み付いてしまいます。
そういった場合はフローリングの上に木目等のクッションフロアを敷くことで傷、臭いの問題が解消され、更に消音、保温、汚れ防止、臭い防止効果も得ることができます。